日本製ビーチサンダル専門店~「九十九」(TSUKUMO)~

■「究極のビーチサンダル」作りに挑む

ビーチサンダルを作る上で
「発泡させる良さ」と
「厚みを持たせる良さ」と
「素材の良さ」が欠かせません。

発泡させる良さとは、
ビーチサンダルの台のもとになるゴムのシートは、金型に材料を入れ、熱を加えて発泡させます。
この工程によりクッション性に優れた台が生まれます。

厚みを持たせる良さとは、
薄すぎると地面の反発をうけてしまい、足が痛くなる恐れがあります。
また厚すぎると歩きにくくなってしまいます。
九十九の天然ゴム 神戸クラシック、コーヒー粉、牡蠣殻シリーズは、順次18ミリの厚さで作るようにしています。
18ミリというのが長年の経験から導き出された、最適な厚さになります。

素材の良さとは、
当社のビーチサンダルは、天然ゴムや合成ゴム素材を使っています。
汗をかいたときなど、日々履いてみると他の素材との違いがわかると思います。
また長く履くと自分の足に馴染んでくることも実感でき、より愛着が湧いてきます。

そんなところが九十九(つくも)のビーチサンダルの良さです。

■ビーチサンダル発祥の地「神戸市長田区×TSUKUMO」事業連携協定の締結
https://www.city.kobe.lg.jp/h53961/kuyakusho/nagataku/jyouhou/beachsandal.html

■九十九(TSUKUMO)HP
http://tsukumo2013.co.jp/

■お問合せはこちらから
http://tsukumo2013.co.jp/contact/

■ご購入はこちらから九十九オンラインストア
http://www.sandal99.com/

■卸売りをご希望の方はこちらから完全会員制卸売りサイト
https://tsukumo2013.i12.bcart.jp/

■TSUKUMO facebook
https://www.facebook.com/99tsukumo/?pnref=lhc

■2017年「OMOTENASHI selection」受賞
http://omotenashinippon.jp/prize/selection/2017/tsukumo/

■8月3日は「ビーチサンダルの日」
http://tsukumo99.ko-co.jp/c18633.html

次の記事